Numeric Steps

可算階段の公式日記2

Sol: Last Days of a Star Summary

Sol: Last Days of a Starのサマリーです。

■セットアップ
ソーラーフレアとプレイヤー人数分のスートを混ぜデッキを作る。プレイヤー人数+1枚のエフェクトカードを選びスートを割り当てる。
エネルギーキューブ3つ、探査船8つをホールドに置く。それ以外はリザーブに置く。母船を間隔が均等になるようにプレイ順に反時計回りに置く。
プレイ順に、ゲートか施設を外軌道か内軌道か対流層に置く。各マスに施設は1つずつしか置けず、同じマスを繋ぐ辺にゲートは1つずつしか置けない。
最後のプレイヤーから逆順に先程置かなかった方を同様に置く。
移動力を4にする。

■プレイ
スタートプレイヤーから時計回りに手番を行う。手番では移動、改装、起動のアクションのうちどれか一つを行う。手番開始時に、メインボードとホールドに自分の探査船が1隻もなければ、メインボードにある自分の施設かゲートを1つリザーブに戻し、リザーブから探査船を2隻ホールドに置く。これによって移動力が減る場合がある。

1.移動
移動力を消費して、出撃、飛行、突入を好きな組み合わせと順番で行う。1マスに置ける探査船はプレイヤーごとに5隻まで。移動力は3+自分の施設がある層の数(最大8)。
出撃:ホールドから自分の母船に隣接するマスに探査船を置く。
飛行:探査船を隣接するマスに移動させる。太陽の内側に入る(黒い実線を超える)にはゲートが必要。自分以外のゲートを通過してもよい。そうした場合、ゲートの所有者は1エネルギーを得る(最大1エネルギー)このエネルギーは拒否できない。
突入:コア層にある探査船を太陽の中心に突入させる。ゲートは不要。1隻突入するごとに2モーメントを得る。突入した探査船はゲームから除外する。

2.改装
メインボード上にある探査船を施設またはゲートに置き換える。探査船が特定の形に並んでいる必要がある。1手番に1回のみ行える。置き換えた探査船はリザーブに戻る。
ある層にはじめて自分の施設を置いた場合、移動力を1増やす。

3.起動
自分の探査船が置かれている施設を起動する。1手番に1種類の施設を1つにつき1回ずつ起動することができる。起動した施設にある探査船を1隻ホールドに戻す。
施設を起動すると、層に応じた基礎特典を起動したプレイヤーが得る。その後ボーナス特典を施設の所有者が得る。
施設の所有者が特典を得ない/得られない場合、起動したプレイヤーがボーナス特典を得てもよい。
特典の一部だけを受け取ることはできない。全ての特典を受け取るためのエネルギーなどが足りない場合は、一切の特典を受け取れない。特典は施設ごとに解決する。
エネルギーノード:特典の数だけエネルギーを得る。
探査船工場:特典の数だけ探査船をリザーブからホールドに置く。探査船1隻につき1エネルギーが必要。必要な数の探査船がリザーブにない場合も特典を受け取れない。
エネルギー送信塔:特典の数だけエネルギーを支払い、同数のモーメントを得る。

層 :基礎/ボーナス/カード
外軌道:1/0/0
内軌道:1/1/0
対流層:2/1/1
放射層:3/2/2
コア層:5/3/3

手番終了時、デッキからアクションに応じた枚数だけ引く。
移動:突入した探査船1隻につき1枚。
改装:改装で置いた施設のある層に対応する枚数。ゲートの場合はより下層に対応する枚数。
起動:起動した施設の置かれている層に対応する枚数。複数の施設を起動した場合はその合計。
この時、引かれたソーラーフレア1枚ごとに以下の処理を行う。
1.太陽カウンターを1つ下げる。
2.13エネルギー以上持っているプレイヤーはその半分(端数切り捨て)を失う。
3.外軌道にある全ての施設を起動させる。探査船は必要ない。
太陽カウンターが0に到達していれば場合ゲームは終了する。そうでなければ、自分の母船を1つ進めて次プレイヤーの手番となる。
この時、引いたカードのうち1枚を自分の母船にキープすることができる。それ以外のカードは捨て札にする。すでにキープしているカードがある場合は、それを捨てて別のカードをキープしても良い。
キープしたカードは次の手番以降、捨て札にすることでそのスートに対応するエフェクトを発動できる。

■ゲーム終了
13枚目のソーラーフレアが引かれた時、ソーラーフレアの処理をすべて行ってからゲームは終了する。最も多くのモーメントを獲得したプレイヤーの勝利。